電子出願・準備と手順

[電子出願の準備]

1.Windowsパソコン及びブロードバンドインターネット(常時接続)の環境を整えます。

2.識別番号を取得し、インターネット出願ソフト(特許庁より無償で配布)及び電子証明書(有料)を入手します。

3.特許庁に納付する公的手数料を印紙で予納する場合は、印紙を貼り付けた予納書を提出します。電子現金納付する場合は、銀行とインターネットバンキングの契約をしておきます。

4.入手した電子証明書を用いて証明書ストアを作成します。
[電子出願の手順]

1.一太郎あるいはワードなどのワープロソフトで願書、特許請求の範囲、明細書、要約書などの文書を作成します。表や図面などのイメージデータは所定の位置に貼り付けます。

2.文書をHTML形式に変換します。一太郎やワードの場合、保存時にHTML形式を選択することにより、変換されて保存されます。

3.証明書ストアをパソコンにセットしてインターネット出願ソフトを起動し、識別番号及びPIN(パスワード)を入力して本人認証を完了させ、”利用者”フォルダ>”送信ファイル”フォルダを指定し、「文書入力」ボタンを押します。

4.上記2.で保存したHTMLファイルを選択し、送信ファイルを作成します。

5.エラーや警告が出なければ送信ファイルの内容を表示させて、内容を確認して閉じ、「オンライン出願」ボタンを押します。

6.電子出願が完了すると、受理された出願書類と同じものが”受理済”フォルダに格納されています。書類の上端には出願番号及び提出日が記入されています。

Comments are closed